*この記事は以前のブログに加筆したものです
'17.10月
今回のお客さまはフレンチの先生とその生徒さんおふたりの3人のシニョーレ。 かなり中身の濃ーい旅になるはず。。。 サルデーニャに来られる前にコルシカ島を回られていたので、そこからフェリーでの
ご到着。コルシカからサルデーニャの北にあるサンタ テレーザ ガッルーラ港までは
50分、デッキで手を振ってのお出まし🤗
そこからはまず一路、カステルサルド郊外へ向かい、象の岩の歓迎を受ける🐘
続いてはカステルサルドの旧市街地へ。高台にある城壁跡とカラフルな家がお出迎え。
カゴでも有名なカステルサルド、必ず寄るのはカゴ職人マリアさんのお店(写真右端)
サルデーニャ第一食めはカステルサルドのお城近くのトラットリアで。 写真左から、アンティのタコ、インゲン、ジャガイモのサラダ。マッシュポテトが
パスタのように上に乗ってるっての初めてだ!とマグロのマリネ、ピスタチオ添え。 プリモは魚介の幸いっぱいのスパゲッティと魚介のラザニアをみんなで取り分けて。
美味しかったよ〜!
寄り道しながらアルゲーロへと辿り着き、お疲れさまでしたー! ふつかめはこの滞在一番の楽しみにされていた?ピエリーナマンマのレッスン。 ワイワイおしゃべりしながらお料理。盛りだくさんのアンティ(写真右から2番め)と
写真にはないけどプリモはムール貝とパプリカクリームのタリアテッレ。セコンドは
黄色い線のある魚(名前忘れ😆)をレモン汁とオイルをかけてさっと煮たもの(写真右端)
お腹いっぱいになり、消化しないと!とピエリーナマンマも誘ってカッチャ岬まで ドライブ。ちょっと行って来ると皆さんは656段の階段を降り始め、待てど暮らせど
戻って来られず、、、結局ネプチューンの洞窟前まで行かれたものの、洞窟はすでに 閉まっていたそう😅 お疲れさまでした。。。! アルゲーロが見える反対側の海に沈む夕日が綺麗だったー(写真右から2番め)
帰りにピエリーナマンマのご主人、アントニオが農園に居たので寄ってみたよ。
オリーブ畑にて(写真右端)
濃〜い旅は始まったばかりでございます〜🤗 つづく。。。
#サルデーニャをまわろう #カステルサルド #マンマの料理レッスン #ピエリーナ