お友達のCさんの滞在記、最終日でーす。
バルバジアを離れ、オリスターノとカリアリの間ぐらいにあるサンルリへ。
ここでも毎年、町中あげての文化祭のようなお祭り、"Festa del Borgo"が
行われる。今年で23回め、見どころ満載のお祭りで毎年楽しみにしているんだ。
10時半頃に着いたのに車もいっぱい、けっこうな人がすでに集まっていた。
イベントをやっているところに入るのに入り口が4箇所あり、私たちは南の
入り口から入ったのでまずは北にあるお城に向かおう、としたものの、、、
辿り着くまでにも見どころがたくさんあってなかなか前に進めない😆
オラーニの二ボラさんじゃないけど、ここも家の外壁に落書きのような模様が
描かれているお家がチラホラ(左端) サンルリの伝統衣装(右端)
サンルリは大っきくって外がパリパリ、中がフワフワのセモリナ粉のパン、
Civraxu-チヴラッチュウ-が有名でこのパンのお祭りも兼ねている。
と言うことでいろんなところで試食が出来て嬉しいなぁ、と歩いていたらパンの
博物館というのが出来ていた!へぇ〜、知らなかった〜、と思ったら去年出来た
ところらしい。お城に入るのと共通のチケット、ということで入ってみることに、
と言うかお城よりこっちの方が興味あったんだけど🤣
小麦を作るところからの説明と昔からの人々の生活の様子が展示されている
その後、お城に行ったら入るのにすっごい行列が出来てたのでちょっと様子見で
先に周辺を見て回ることに。
こっちでも盆栽をしている人は多いけど、野生のオリーブやミルトの木の
盆栽、って初めて(上右端) 下の段の写真は中世期からの手仕事の様子
ぶらっと回ってようやくちょっと人が少なくなったお城見学。何人かのグループに
分けられてガイドさんの説明を聞きながら回る、ちなみに私は3回め😁
昔の地図、なんか安易に4県に分けられているような。。。😅(左端)
お城の屋上からの風景(左から2枚め)、中庭(右2枚)
昨日よりもさらに暑い中、よく歩いたので一休み、喉を潤しから帰ることに。
でもこれで終わりじゃないんだよ〜、一旦荷物を置いてから今度はカリアリの近くで
パンとドルチェの展覧会をやっていたのでそこへ向かう、お祭りのはしごか!🤣
こちらは昔のお屋敷に展示、こじんまりとしてたけどパンやドルチェの展示だけで
なく、先日お邪魔したロテッラ職人さんやカゴ職人さんも手仕事姿を披露。
正味4日間の弾丸のような滞在だったけど、なかなか充実した滞在だった、よねぇ🙄
ホントにサルドたちの手先の器用さ、職人芸のすごさを再確認、そのせいで?
いろんな工芸品がまた家に増えちゃったわ😂
Cさんの滞在、私の方が堪能したみたい 笑 これに懲りずまた来て下さいねー!
#サルデーニャを回ろう #サンルリ #町祭り #Civraxu #パン博物館 #お城