お友達のCさんの滞在記、オラーニの秋祭りのつづきです。
午前中目いっぱい周り、のお昼ご飯。やっぱり地元の料理が良いよねー、とプント
リストロ(お祭りのときのみ食事などを提供するところ)を何箇所か物色して
リストランテが野外で提供してたトコに。地元の料理と言っても内陸、お肉しか
なく、ここは子豚(ちょっと大きめだったけど😅)の丸焼きがメイン。
まだ生焼け中の豚たち🐷(左端) アンティはサラミや生ハム、ラルド、チーズの
盛り合わせと野菜のグリル(左から2枚め)しかしこれ、ひとり分だよ😦
上手にパリパリっと皮が焼けていたポルチェッドゥと生野菜(右から2枚め)
ドルチェはでっかいセアダス(右端)、、、さすがに半分も食べられなかった😆
これにワインと水がついて20ユーロ、適正価格か安い?高い?
オラーニの町、結構大きくて他の内陸の町同様、迷路のよう。地図を見ながら
イベントをやっているポイントへ。土曜だからか、人が思ったよりも少なくって
見やすい😁 多いトコだとホントに人の頭しか見えないもんねぇ〜。狭い路地も
中心地は坂も少ないし✌️
左端のおばあちゃんのお家の庭を開放してアンティークな生活道具などを飾っていた
左から2枚めの写真にある銅鍋、ピカピカ😲
職人芸の数々。。。
木と鉄で作られたワイン掛け?と燭台(左2枚) 右から2枚めは木のテーブル、なんと
すべて自然な色だって、オリスターノのサルティリアの騎手頭、コンポニドーリ
左端は紐で作られた民族衣装の人形、パーネカラザウ持ってるー🤣
夕方までたっぷりと堪能したよ、さっ、明日も違う町のお祭りだ!
つづく、つづく。。。
*****************お知らせ*****************
美食とお祭り+スペシャルフォトレッスン、こだわりのサルデーニャ旅
サルデーニャのレシピ本でお世話になった写真家 山口規子さんと再びタッグを
組んでスペシャルな旅を企画しました!
サルデーニャの見どころ、美味しどころを山口さんから手取り足取りフォト
レッスンを受けながら周ります。マンマの料理レッスン、遺跡、お祭り、etc
盛りだくさんの内容です!期間は11月28日(水)〜12月3日(月)現地滞在。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。ご参加、お待ちしております 😊
**************************************
#サルデーニャを回ろう #バルバジア #秋祭り #オラーニ #アンティーク #生活道具