お友達のCさんの滞在記、その3。
昨日までの悪天候がウソのようにピーカンに晴れた週末。陽の下に居るとジリジリ
焼けそうだけど、お祭り見学、雨よりはずっと良いよね。
まずお祭り見学1日めはバルバジアの秋祭り、オラーニ編😊 以前にもここのお祭り
2回ほど行ったことあるけどかなり昔の話、、、何となーく楽しかったなぁの記憶
のみだったのでワクワク。
お祭り開始時間というのは準備が開始される時間、というのを学んだ私、30分ほど
ずらして行き、先にここはもう開いてるだろう、の丘の上にある博物館へ。
この博物館はオラーニ出身でNYなどでも活躍したモダンアーティスト、彫刻家の
コスタンティーノ 二ボラの作品が数多く展示されている。
代表的な"女性"を表現した作品(写真下、左端以外)、正面からでは丸みがわからない
可愛らしい作品が多くて素敵😍😍
このあと、お祭りのイベントが行われている町の中心地に行くとあちこちに二ボラの
写真が飾られていて、地元の名士だったんだな、というのがよくわかる。
イトリア聖母教会の外壁には二ボラの落書き装飾が描かれている(左端)
オラーニでもうひとつ有名なのはカーニバルに使われるコルクで出来たお面、
"Su Bundu" - 風から生まれた声を持つ牛と人間の共生を表している-
細工パンの実演、をやっていたお家に入ると作ったみる?と聞かれ、Cさんが挑戦。
上手ね〜、と言われたけど、それもそのはず、Cさん、料理人だし、細工パンや
お菓子のデコレーション、やったこともあるし、お手のもの😁
右端はまた別のお家でドルチェの材料をトレニーノに乗せてて可愛かったー!
見どころいっぱいのオラーニの村をあげての文化祭、まだまだつづきまーす😊
#サルデーニャを回ろう #バルバジアの秋祭り #オラーニ #二ボラ博物館 #SuBundu