'18.5月
いよいよアテンド最終日。すっきり快晴ー!とはいかなかったけど、何とか雨には
降られず、まずまず。。。
昨日の予定を振り替えてもらって、お馴染みApe Calessino(オート三輪)でバルミニ
周辺をドライブ&ヌラーゲ "ス ヌラージ"とその近くにある博物館の中にヌラーゲが
ある(というよりヌラーゲの上に博物館となったお屋敷が建てられた)珍しい博物館
"ザパータ館"見学。
"ザパータ館"の横にある聖母教区教会(真ん中)、ス ヌラージ(右)
カリアリまでの途中、最後の寄り道は考古学公園"Pranu Muttedu"。広大な公園内に
あるモニュメントはほぼ全てが新石器時代の巨石で出来たお墓、要するに大昔の公園
墓地? って考えたら不思議、名もない知らない人のお墓ばかり並んでるトコを訪ねる、
なんて今現在としたら考えられないよね。。。何百年か経ったら我々のお墓を訪ねる
見知らぬ人が現れるのか🤔
先細の縦長巨石は男性のシンボル、もう少しコロンとした形の石は女性のシンボル、
時代が進むと胸の形が表されている。約60もの巨石がペア、またはグループで一列に
並んでいる。
サルデーニャは考古学的に見ても重要ですごく興味深いところだというのを再認識、
考古学は???な私もこのところ考古遺跡に行く機会が増え、なかなかおもしろいなと
思い始めた今日この頃。。。
お天気はイマイチな旅だったものの、楽しんでいただけたようで何より。
皆さまお疲れさまでした、そしてありがとうございました!
#サルデーニャをまわろう #アペカレッシーノ #バルミニ #スヌラージ