タルト、と言ってもドルチェではなく、キッシュのような食事になるタルト。もともとは
カルメッラに教わったんですが、自分流にアレンジしたので元のレシピではないんです😅
フードプロセッサーを使うのはカルメッラのアイディア、それまでは手作業でしてたので へぇっと思ったのを覚えてます←遅?😂
<材料> 生地以外は適宜
生地ー・強力粉 200g
・バター(小さな角切り) 100
・水 70cc
・塩 ひとつまみ
具材ー・ズッキーニ
・玉ねぎ
・ドライトマト
・バジル
・松の実
・卵
・牛乳(水分が出るのでクリームチーズをのばす程度の少量)
・クリームチーズ
・パルミジャーノチーズ(おろしたもの)
・溶けるチーズ
<作り方>
生地ー1) 全ての材料をフードプロセッサーに入れてポロポロした状態になるまで
回す。手作業の場合はスケッパーでバターを切るようにして混ぜる。
2) まとめて大きめのビニール袋に入れ、袋の上からめん棒で伸ばしてたたむ
作業を3~4回繰り返す。たたんだ状態で冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。
3) 2)を袋のままめん棒で薄く伸ばし、袋を切ってタルト型に乗せる。
この時、生地は型からはみ出るように。
具材ー1) 生地を寝かせている間に準備する。ズッキーニは薄い小口切り、玉ねぎも
薄切りし、オリーブオイル(分量外)で炒める。
2) ドライトマトは軽く洗ってみじん切り、バジルは手で細かくちぎる。
3) ボウルにクリームチーズを入れ、溶き卵+牛乳を少しずつ入れて分離しない
ようによく混ぜる。
4) 3)にパルミジャーノ、1)、2)、半量の松の実を加えてよく混ぜる。
成形ー1) 肩に乗せた生地の中に具材を入れ、はみ出た生地を内側に織り込み縁を作る。
2) 上に細かく切った溶けるチーズと残りの松の実を乗せる。
3) 190℃に余熱したオーブンに入れて30分ぐらい、生地の底が焼けて上が少し
焦げ目が出来るぐらいまで焼く。
右は長方形の型で縁をあまり織り込まないで焼いたもの
具材はお好みでいろいろ試して下さい。なすや根菜(レンコンやゴボウ)も美味しいです。
生地もパイ生地みたいに難しくなく簡単、余ったら冷凍も出来ますよー。
#マンマのレシピ #カルメッラ #一皿料理 #簡単 #タルト