サルデーニャの9月18日現在の新型コロナウィルス総感染者数3,108件。
(その内半分ほどはすでに回復、死亡件数は141)
8月中旬ぐらいまでは1日の感染者数が一桁の日が多かったのにバカンス時期に
なり、イタリア本土に加え、EU圏からの移動が自由になってから再び徐々に
増え始めた。
その状況を重要視し、9月12日州知事により条例が改正された。
9月14日よりサルデーニャ入りするすべての人に対して新型コロナウイルス 陰性証明書の提出が必須
出発48時間前の体調報告
1m以上人との間隔が取れない場合はマスク着用が必須→家族以外で車に同乗 する際、車内でも必須
改正直後、ニュースで見た限りでは陰性証明書が必須と知らずに来た人たちで空港や
港は困惑する人たちで溢れかえっていた。到着後にすぐに検査が受けられない場合
どうなるのか。。。?
しかしその後、イタリア政府により陰性証明書の提出が必須、というのは10月7日の
審理まで一旦保留となったらしい。現在はクロアチア、マルタ、ギリシャ、スペイン
から直行便で到着する乗客に対してのみ陰性証明書の提出、それがない場合は検査が
行われている。
出発48時間前の体調報告と言うのは私もこっちに帰ってくる際にネットで提出、その
写しを空港で出そうとしたら義務じゃない、と言われて見ようともしなかった。
ネットで提出したものが残ってはいるんだろうけど。
日本でもそうだけど、政府と州や県ごとに言うことが違っていてどうすれば良いのか
みんなウロが来てしまう。下手するとイタリアでは罰金が取られるから困る。
ちなみにマスク状況はといえば、確かに他に人が居るところではマスクをしている、
または腕にかけていたり、顎までズラしていてすぐにかけられるようにはしている。
日本人のようにマスクに慣れていないイタリア人にしたら上出来?お店に入る時に
していないと店員に注意されるしね。

イタリアでサージカルマスクといえば
薄いブルーか薄い緑(写真上)
写真下のマスクは郵便受けに入ってた
私の住む町から配られたもの、ただし
配られていない町の方が多いらしい
イタリア製って書いてある 笑
その他、目についた変わったところは🤔 レストランやBarでは日本同様、席数を
減らしているのでその分、店先の歩道にテラス席を設けているところが激増。
なので路上駐車する場所が少なくなった!
挨拶も頬と頬をくっつけず、肘と肘を突き合わせて、って言ってるけど、こっそり?
いつもの挨拶してたり、若いカップルは相変わらずイチャイチャしてるよ😅
半年後、一年後にこのページを読み返した時にそうだったなぁ、と新型コロナのことが
遠い昔の記憶のようになっていれば良いなぁ、世界中が。。。!