*この記事は以前のブログに加筆したものです
'16 10月
先日のお客さまはパスタに魅せられ、イタリアにパスタ修行に来られたカナダ在住の
コックさん。彼女によるとサルデーニャは世界中のパスタ職人にとっては聖地、憧れ
の地らしい(ちょっとオーバーかも 笑 でもパスタに興味がある方はFBのページもご覧
ください!)
そこでカルメッラとガブリエッラのレッスンを受けてもらうとほぼサルデーニャの
手作りパスタは制覇!ということでふたりの集中レッスン。
いや〜、パスタのみならず伝統的なパンやお菓子も全部粉もん、大阪と一緒やん!
サルデーニャと大阪って粉もん文化繋がりだったのね。
左からお馴染みのじゃがいもとチーズ入りのラビオリ、クルルジョネス。
チーズ入りの揚げ菓子セアダス(セバダスとも言う)。
チーズとじゃがいも入り、甘くないセアダスって感じの"ピッツドゥス"。
パスタのように湯がいてソースで食べるバージョンとセアダスみたいに揚げて
食べるバージョンで野菜と共に食べる。
その彼女からぜひパスタ作りに使う道具も買って帰りたい、と要望があったので
ガブリエッラに頼んで職人さんにいろいろ道具を持って来てもらった。
あ~、たくさんありすぎて選べない~、どれもこれも欲しい~と言われつつ、いくつか
ご購入ー!私も便乗してまた新しく買ってしまった。
右端の木型はオーダーしないと無理でかなり時間がかかるらしい。。。
粉もん文化のサルデーニャ、ぜひお越し下さいませ~♪
#マンマの料理レッスン #カルメッラ #ガブリエッラ #クルルジョネス #セアダス
#ピッツドゥス #パスタルレット #粉もん文化 #手作りパスタ