*この記事は以前のブログに加筆したものです
'17.9月
何年ぶりかなぁ、サムゲオのパン祭り。5年以上来てないかも。。。
久々に会ったサムゲオの友達の子供もすっかり大きくなっててびっくり、ホントに
子供を見ると時の立つのがあっという間だと実感=歳を取った 😅
友達曰く、去年一昨年は雨で散々なお祭りだったそうだけど、今年は良いお天気!
だけど暑さがぶり返して30℃ぐらい気温はあったかも ☹️
サムゲオの町中は(多くの町村同様)迷路のような小路の集まりで地図を見てもあち
こちに散らばってるパンを焼いている何軒かのお家を見つけるのが大変。。。
サムゲオは織物の町としても有名。また何枚ものスカーフを重ねて頭に巻く伝統
衣装も独特。(写真上の一番左)
織物工房をしている友達のお家の軒下には毛糸が干してあった(写真左端)
隣に吊るしてある玉ねぎで染色することもあるそう
いろいろ見て歩いたり、パンを味見したり、もだけどもうひとつの目的はセモリナ粉
購入!もちろんサムゲオで作られた硬質小麦。昔は水車を使って石臼で挽いていた。
今も石臼ではあるけど水車は使っていないそう。。。😔
#サルデーニャをまわろう #伝統パン #お祭り #サムゲオ #織りもの