オルトゥエリのお祭りに行く前にどうしても見たかったサムゲオの
織物博物館の企画展に寄り道。先日行った時はその企画展があくる日
から始まる、と準備中だったんだ。
Museo Murats Samugheo(織物博物館)
オリスターノ県、サムゲオの博物館は州立では唯一の織物博物館。
館内は1階と2階に分かれていて、主に1階が企画展、2階が常設展を
展示し、ガイド付きで丁寧に説明、案内してくれる。
常設展でも時々配置換えや企画展の展示物が多い時は場所を占領されて
数が減ったりするけど、基本的に木製のアンティークな織り機、麻や
羊毛を紡ぐ道具、サムゲオの伝統的衣装、織り方見本に続き、1920年
から1950年代のサルデーニャの民芸品のコレクター、ルイージ コッコ
氏により献上された1700年代からの羊毛や綿、麻などのコレクションの
数々が展示。その他、母から娘に代々伝えられて来た伝統的な織物、
また人が亡くなった時にその亡がらを横たえた敷物なども展示され、
昔の風習や伝説を知ることが出来る。
企画展は3〜4ヶ月ごとに新しいテーマで展示物が替えられる。
ちなみに常設展は写真撮影禁止だが、企画展はOK。
今回のテーマはFiber Aet-繊維アート-で40名ほどのサルデーニャの
アーティストが糸と繊維による無限の可能性を描いた作品を展示。
斬新な作品も多く、必見!見る人によって感じることは違うだろうから
以下、写真のみ、ご覧あれ!
もちろん直接見てもらいたいけど、この企画展は2020年3月1日まで😓