キャッキャレという揚げ菓子はカーニバルに食べられるんだけど、美味しいものは
カーニバルだけじゃなく、いつ食べてもいいよね。まぁ真夏は揚げ菓子って重いけど。
ってわけで、見た目も可愛いこのレシピはガブリエッラマンマのアイディア。
<材料> 今回は作りやすい分量あり!
セモリナ粉 70g
小麦粉70g
卵 1個
ラード 少々
塩 少々
リキュールまたは白ワイン 少々
揚げ油 適宜
好みのジャムや好みのクリームなど 適量
粉糖 適量
<作り方>
1) セモリナ粉と小麦粉、塩を合わせてボウルに入れ、ラードを足して混ぜる。
溶き卵、リキュールも少しずつ混ぜてこねる。
2) 水分が足りなければ水を足し、耳たぶぐらいの硬さですべすべになったら
ひとまとめにして常温で30分ほど寝かせる。
3) 2)の生地を薄く伸ばして好みの大きさの花型に抜き、少しずつずらして3枚重ねる。
4) 重ねた真ん中を麺棒などで押さえながら170℃ぐらいの揚げ油にそっと入れ、
スプーンで上に油をかけながら揚げる→生地が膨らんで花の形になれば油から上げて
下を向けて油切りする。
5) 冷めてから粉糖をふり、真ん中に好みのジャムやクリームを乗せる。
*揚げた生地は日持ちするので食べる直線にジャム等を乗せて下さいね。
生地にはラードが入っているのでサクサクした食感
生地には砂糖が入っていないのでジャムの代わりにチーズやオリーブを乗せてドルチェ
じゃなく、アンティパストにしても良いかもしれませんねー。ぜひお試しを!
#マンマのレシピ #ガブリエッラ #ドルチェ #アンティパストにも #可愛い