*この記事は以前のブログに加筆したものです。
'17.5月
毎年5月最後から2週目の日曜日にサッサリで行われるカヴァルカータ祭。
お祭りの中でも唯一、宗教的な意味合いがないお祭りである。
今から遡ること1711年に市議会がスペインのフィリッポ5世の栄誉を讃えて伝統衣装を
着け、馬に乗ってお祝いのパレードを行ったのが始まり。
以来サルデーニャの人々が君主や著名な人達に敬意を払って島中から集まったグループが
サッサリの町を練り歩くのが恒例となり幾度も行われて来た。
一般的には1899年にサヴォイアのウンベルト1世とその妻のマルゲリータがサルデーニャ
を訪れた際に行われたCavalcataからが公式行事とされている。
1950年以降、サルデーニャの伝統行事として欠かせないお祭りとなった。
カーニバルの時のお面と衣装を着けて練り歩くグループもあり。。。
時には見物者の前で踊りを披露したり、お菓子を振舞ったり、たくさんの人が楽しみに
しているお祭りの一つである。機会があればぜひ!
#お祭り #カヴァルカータ #サッサリ #伝統衣装 #踊り #パレード